鳥取NPO経営会議の椿(つばき)と申します。
等団体の代表理事の福井 正樹(ふくい まさき)が、NPO法人KiRAKiの代表理事も務めておりますので、
こちらの方に、当団体の活動実績を掲載させていただくことになりました。
【日時】2013年1月23日(水)・24日(木)
【場所】とりぎん文化会館(鳥取市尚徳町101-5)
【タイトル】“NPOの学校” Vol.8 「鳥取の協働を考えてみる!!」
【講師】川北 秀人(かわきた ひでと)氏
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表
1月23日(水)・24日(木)の2日間にわたって、鳥取の“協働”について様々な立場の方々で考えてみるセミナーを開催いたしました。
①「鳥取におけるNPO・市民活動支援を考えるシンポジウム」
②「地方におけるこれからの協働実践研修会」
③「議員向け協働研修会」
の3部構成での開催で、延べ100人を超える参加があり、大変濃厚な時間を共有することができました。
そこで、鳥取県 鳥取力創造課の課長からの、鳥取県の協働事例の報告の中で、2013年9月を目途に「市民活動支援センター(仮称)」を立ち上げるとの説明がありました。講座の中で、参加者の皆さんに「市民活動支援センター(仮称)」に期待すること・要望等をお聞きする時間を設けました。
その“声”をまとめましたので、掲載させていただきます。
当日ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
そして、講師の川北 秀人さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。